夏甲子園に出たら秋は不利にならないか?

皆さんおはようございます♪

先日、高校野球秋季県大会で
夏の甲子園に出場した興南高校が2回戦で
コザ高校に敗れました.

夏の甲子園から1ヶ月というのもあり
どうしても新チーム作りが急ぎ足になったということもあるでしょう。

私はその点考えると
夏の甲子園に出場した高校は秋の大会不利にならないかと思っています。

※夏の甲子園に出たのを悪く言っているわけではありません

直近の沖縄で夏の甲子園に出場し
翌選抜に出場したのは10年前の沖縄尚学が最後

当時は2013春夏2014春夏と4季連続での甲子園出場となった沖縄尚学

2013年当時の沖縄尚学は当時2年生メンバーも多数

2010年春夏連覇した興南も
前年2009年春夏出場してるので4季連続となる。

当時2009年は島袋投手や我如古選手ら2年生メンバーがずらりと並んでいました。

やはり、夏の甲子園出場校が翌年選抜に出場するとしたら下級生の強さが大事かと思います。

今回私が綴った考えが少しでもご理解いただければ幸いです.

夏甲子園に出たら秋は不利にならないか?



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。